ホーム ハイキング 蕎麦日記 リンク 自己紹介 掲示板


じゃむの独り言 ★

一日の出来事などを日記調に書こうと思います。φ(^_^)カキカキ![2025.02/01~02/28]



2025年【如 月】

2月28日(金)  (^^;~♪今日で2月【如月】も終わり明日から3月。また一つ年を取ります・・・(^^;。2月最後の今日は
最高気温17℃と高く少し動き回ると汗ばみます(*_*;。明日から市営駐輪場は運営が大きく変わり
ます。今まで私達が行っていた月極のシール発券は外部に委託されます。回数券の販売や一時券の
販売のみになり管理棟1日の運営時間も1時間30分短くなります・・・(^^;。楽になるので良いのですが
自宅に居る時間が長くなりますね(苦笑)
2月27日(木)  (^o^)~♪2月も明日1日で終ります・・・(^^;。本当に空気乾燥しています。車の乗り降り静電気でやに
なります。そんな車、今日も天気が良いので手入れp(^o^)q 洗車し拭き上げメンテナンスクリーナーを
かける車の手入れから帰宅。昼食を頂き一服した後、パソコンで一仕事です。明日からB番の仕事、
暖かくなり良かったです(^o^)。
2月26日(水)  (^^;~♪乾燥した日々が続き毎日の様に全国で火災が報じられます。そんな訳で我が家は加湿器の
運転毎日です。その加湿器に水を補給する仕事は私が掛かりですp(^o^)q。朝一伸びていた
髪の毛を切に散髪屋へ行きサツパリ(^o^)。昼食は自宅そばのファミリーレストラン「サイゼリア」で
頂きました🥢(^o^)。休みも明日1日で終わり2月最後の仕事はB番ですp(^o^)qガンバ!。
 
2月25日(火)  (^o^)~♪穏やかに晴、暖かい一日です。暇に任せ妻と「戸定が丘歴史公園」へ梅の花を見に出かけ
ました。しかし、振替休日でお休みでした・・・(^^;。車の乗り降り時に静電気のせいでバチッバチッ
なります。乾燥しているせいですね(*_*;。そろそろ雨が降ってくれないと農作物等の生育にも影響が
出てきます。昼食は八柱にある天ぷら屋「天つね」で天丼を頂きました🥢(^o^)。帰りに買物に付き合い
スーパーへ。物の値段が半端ないです(*_*;そばに欠かせない長ネギが2本で税込250円します。
白菜は4分にカットされた物が税込260円していました(^^)ゞ。何時になったら価格落ち着くので
しょうか?!年金暮らしの高齢者には生活が出来なくなります。石破さんもっと国民や高齢者の事
考えて下さい。さもないと、次回の選挙大負けしますよと言いたいです(*_*;。
 
2月24日(月)
【振替休日】 
(^^;~♪乾燥した晴天が続き空気がカラカラ・・・(^^;。空気が乾燥しているので日本各地で火災が多く
発生しています(*_*;。6連休3日目の今日もやる事が無く手持ち無沙汰です(苦笑)。そろそろ
松戸打ちそば同好会の資料を作り始めましょう。あと、勤め先の資料も3月から大幅に勤務
状態が変わりその対応が大変です(^^)ゞ 
2月23日(
【天皇誕生日】 
(^^;~#今日の午前中は日曜日のバドミントン練習日でしたが、支度して行くと体育館は沢山人が
いまずが、バドミントンをやっている様子ではありません・・・(^^;バドの幹事に電話連絡すると今日は
学校行事でお休みのとの事でした(^^)ゞ。LINEか電話などで今日は休みと連絡くれればいいのに(*_*; 
2月22日(土)  (^o^)~♪今日は風もなく暖かい1日でした(^o^)。6連休の今日は午前中、テレビで撮りためたビデオを
観て過ごす・・・(^^;。昼前から妻に頼まれ買い出しへ。先ずは、新松戸の【河内屋】で十六茶を1ケース
買いました。その後、少し早めの昼食をチャイニーズレストラン【バーミャン】で頂く。その後、ヤオコーで
買物。帰りにシャトレーゼでアイス・チョコバッキーを買い帰宅。何か仕事より疲れます(苦笑) 
2月21日(金)  (*_*;~#今朝も寒かった・・・(^^;。お日様が出始めてから幾らか暖かくなって来ました(^o^)。三連休が
あるので明後日と明々後日のA番の仕事は無しです。そんな訳で明日から6連休です(^^)ゞ嬉しい
やら悲しいやらです(苦笑)  
2月20日(木)  (^^;~#今朝は冷え込み手が悴むほどでした・・・(^^;。冬場、寒い時期のA番はやですね(苦笑)。明日も
早朝の仕事です(*_*;。今日、新しいマイナカードを市役所・馬橋支所へ受け取りに行ってきました。
事前に予約をして行きましたが、30分ほど待たされました(^^)ゞ。応対した女性職員に予約の
意味がないですねと言うと、大変申し訳訳ありませんでしたと謝罪されました(^^)ゞそして新しい
マイナカード受け取るまでまた待たされました。お役所仕事としか言えません(*_*;。明日はA番
鍵開け登板なので少し早く行かないといけません・・・(^^;。 
2月19日(水)  (*_*;~#今日も1日強い北風が吹き寒いです・・・(^^;。その寒さの中、佳子さんと松戸市シルバー
センター主催の健康体操に参加してきました(^o^)。インストラクターの指導で高齢者用プログラムでの
指導講習です。今日は寒かったですが私と妻含め8人の参加者です。約1時間の体操後は【煎茶道】の
お点前でお茶と和菓子を頂きました(^o^)。茶道は知っていましたが、煎茶道とは初めての経験です。
江戸時代、中国から渡来したそうです(*^o^*) お茶と和菓子を頂きながら煎茶道の講釈を聞きながら
楽しい時を過ごしました。3月も開催されると言う事で3月の参加の申し込みしました。 
2月18日(火)  (*_*;~#今日は気温低く北風が強く吹き体感温度は真冬並みです・・・(^^;。北海道、東北、北陸地方は
大雪の警報が出ています。今日も1日自宅で何もしないで過ごす(^^)ゞ。明日は松戸シルバーセンター
主催の健康体操に妻と参加です。体操後はお茶会です。
  
2月17日(月)  (^o^)~♪昨日は暖かな一日、仕事をしていて楽でした(^o^)。今日からまた気温下がり寒い日が続くと
天気予報で報じていました(^^;。余り物を食べていませんが体重が一向に減りません。考えてみたら
バドミントンも仕事と被り行っていないのも影響があるかも知れません・・・(^^;。 
2月16日(  (*_*;~#昨日は自宅で籠りっぱなし・・・(^^;。何もしないでゴロゴロでは体重減るわけ無いですね(苦笑)
医者から体重をあと3.0kg減らす努力をしなさいと言われていますが(^^)ゞ。今朝は朝食抜きしました。
でも、その反動でたくさん食べる減量は難しいです(*_*; 
2月15日(土)  (*_*;~♪今日も少し風が強く吹き花粉が多く飛んで私はグダグダです(苦笑)。そんな訳で1日自宅で
粗大ごみをしています・・・(^^;妻は先程ウォーキングに出かけました。私も誘われましたが
パスです(^^)ゞ。先日、転医した医者から体重3.0kg減らしましょうと言われましたが、なかなか難しい
です(^^;。
 
2月14日(金)  (^^;~#昨日は北風が強く吹き、空一面砂埃で黄色く霞んでいます(*_*;。それとその暴風のせいで
自転車がなぎ倒され大変でした。起こしている端からバタバタ倒れる・・・(^^; まるでイタチごっこです。
最近は子供乗せ電動自転車が多く重い自転車を起こすのも大変です(^^;お陰で今朝は腕の筋肉痛
(苦笑)この風のせいか花粉も大量に飛散し鼻と目に・・・(*_*; 今朝は穏やかな朝で日中の仕事は
楽でしょう(^o^)。 
2月13日(木)   (*_*;~#昨日は南風が強く吹きましたが、今日は北風が強く吹くと天気予報で言っていました・・・(^^;
天気良く風が吹くと鼻がムズムズ目はショボショボ(^^)ゞ南風が吹くと富士山に笠雲がかかる
珍しい現象です。今日は北風なので見られません(*_*; 
2月12日(水)  (^o^)~♪今日も比較的温度高く暖かでした(^o^)。本日は月一回の松戸打ちそば同好会の定例そば
打ち会。何時もより26名と参加者が少なく早めに終わりました(^^)ゞ。今日は私も北海道のほろ
みのりを持参し外二八1.2kg打ちました。久々のそば打ち腰が痛くなる(苦笑)。明日からB番昼間の
仕事ですp(^o^)q 
2月11日(火)
【建国記念の日】 
(*_*;~#今日も北風が強く吹き大陸からの黄砂か空が赤いホコリでモヤッとしています・・・(^^;
午前中、居間と和室ある加湿空気清浄機の手入れをする。其々の加湿用のフィルターと空気清浄用フ
ィルターを外し浴室で掃除。先ずはハイターを入れた容器に浸し暫く放置。その間に本体のフィルターを
外し清掃。取説に約10年間使えると書いてありますが、定期的にメンテナンスしないと駄目です(*_*;
約1時漬け置きしたフィルターを水で良く洗浄し組み立てて完成。腰が痛くなりました。その後、そば粉や
蕎麦打ち道具を車に積み込み明日の準備も終わりです。しかし、北風強く吹きます。
2月10日(月)  (^o^)~♪今朝はのんびり起床(^o^)。遅めの朝食頂き朝一で病院へ。新松戸中央綜合病院の循環器
科の加藤先生からの紹介状を持って行く。北松戸駅東口にある【とちき内科循環器科】へ。9時前に
着きました。受付は4番目でした。このクリニックはこぢんまりしていて空いていていいなぁと思いきや、
とにかく時間が掛かり遅いです。9時20分位から最初の人が呼ばれ診察室へ。5分もしないで出てきま
した。その後2番目の人が呼ばれるまでや30分・・・(^^; 兎に角動きが遅いです。4番目の私が呼ばれ
たのは10時半頃でレントゲンや採血などあっという間に終わりましたが、精算まで約30分待たされ
ました。全て終わったのが11時半(*_*;今まで通っていた新松戸中央綜合病院より時間がかかりました。
もう行くたくありません(苦笑)。次回は1ヶ月後の3月10日です。 
2月9日(  (^o^)~♪2日目のお休みの今日は日曜日のバドミントン練習日。広い体育館は極寒です(*_*;。でも、
基礎打ちを終えゲームに入るといくらか汗をかきます(^-^)/~。バドミントンから帰宅すると諏訪の
高山製粉から松戸打ちそば同好会、2月定例会のそば粉が届いていました(^o^)明日届くはずでした
が・・・(^^;いつもと様子が違います?やはりです。箱を開け中を確認すると、納品書と領収書が入って
いません。配達日の違いと納品書と領収書が入っていない事等々・・・参りました(^^)ゞ。 
2月8日(土)  (^o^)~♪5連休初日の今日は朝から北風が強く吹き寒い一日でした(*_*;。その寒さの中、東京・
足立区竹ノ塚にあるお茶屋、北村園へお茶とほうじ茶を買いに行き帰りに南千住の「青木屋」で
ジャンボコロッケパンを購入。帰宅し昼食で買ってきたジャンボパンを頂く。昨今の値上がり時代、
ジャンボパンも20円値上がりしていました・・・(^^;。でも、何時食べても柔らかくて美味しい惣菜パン
です(^o^)。明日は日曜日のバドミントン練習日寒いですが行きましょうp(^o^)q。
2月7日(金)   (^^;~♪早朝A番の今朝もマイナスの気温で冷えて寒いです・・・(^^;。あと、花粉が多く飛散し加湿空気
清浄機のある部屋から出ると途端にクシャミや涙が出ます(*_*;明日から5連休なので耳鼻咽喉科へ
行きましょう(^^)。
2月6日(木)  (*_*;~#今朝は気温-0.6℃と低くベランダに置いてあるバケツの水に薄氷が張っていました・・・(^^;
寒いわけですね。北陸や東北地方は大雪に見舞われ大変な事になっています。関東地方の
この寒さももう暫く続くと天気予報で報じています(*_*;。明日はA番なので防寒をしっかりして行き
ましょうp(^o^)qガンバ! 
2月5日(水)  A番2日目の今日は寒さが一段と厳しく寒いです・・・(^^;。厚手の手袋していますが寒さで手が
かじかみます(*_*;。明日はA番中休みのんびりしましょう。先日、足立の島田屋製菓のチョー
柔らかいバームクーヘン美味しいです。差し上げた娘宅や知人に本当に美味しいと喜ばれました(^o^)
 
2月4日(火)  (^o^)~♪今日から早朝のA番、日の出の時間帯が一番気温が下がり寒いです・・・(^^;。日差しが出ると
気温が上がり日向に居るとポカポカします(^o^)。次年度の定期使用の申し込みが昨日2月3日で
終了。そうすると、必ずトラブルが出ます(^^)ゞ。朝一で文句を言うお客様が来てグズグズ文句を言い
ます。NETと郵送での申し込み終わりましたが、まだ申込用紙を書き郵送で送ればまだ間に合いますと
伝へると面倒だと怒る・・・自分の不手際で出来なかった事を棚に上げ文句を言う所謂パワーハラス
メント。朝からグチグチ言われ此方の方が文句言いたいです(苦笑)

2月3日(月)
【立春】 
(*_*;~#昨日は気温低く寒い一日でした(*_*;。今朝も窓のガラスが多量の結露。外が寒いのが分か
ります。ベランダの気温計見ると3℃でした。お休み明けは低温の日がつづくそうです・・・(^^;。明日から
早朝の仕事なので・・・(*_*; 
2月2日(  (*_*;~#今日は朝から冷たい雨が降り寒いです(*_*;。予報では朝のうちは雪と報じていましたが
この辺では降りませんでした(^o^)。しかし、外気温は5℃と一桁の気温です・・・(^^;。その寒さの中、
日曜日のバドミントン練習へ。広い体育館の中は極寒体を動かさないと寒く体が縮こまります(苦笑)。
柔軟体操をして基礎打ちをすると体が温まりますv(^o^)。インターバルの時はベンチコートを羽織ら
ないと寒くなります。今日はこの寒さは今年冬一番の寒さでした。
2月1日(土) (^o^)~♪今日から2月【如月】寒さが一番厳しくなる時期です(*_*;。明日、日曜日は関東地方も雪に
なると天気予報で言っています・・・(^^;。そんな寒さの中、昨日と今日はC番、締めの仕事です。昨日は
月締めでした。一月分の提出書類や同僚の賃金の計算など普段の締め作業より大変です(^^;
作業終え帰宅したのは8時半過ぎでした。今日のC番は提出書類がないので楽です(^o^)。


●BACK ●TOP