ホーム ハイキング 蕎麦日記 リンク 自己紹介 掲示板


じゃむの独り言 ★

一日の出来事などを日記調に書こうと思います。φ(^_^)カキカキ![2018.03/01~3/31]




2018年【弥生】

 3月30日(金) 

  3月31日(土)  
(^o^)~♥・・・★△♪♯♫●~○◎♪昨日から1泊2日で私の誕生日祝いを兼ね伊豆・熱海へ出掛け
てきました。お天気に恵まれ楽しい小旅行出来ました。珍しく車で行かず新幹線を使いました。熱海まで
1時間かからず行けるとは・・・^^。熱海梅園の直ぐ隣にある「うた湯の宿」ここは2度目でした。箱根は
3度ほど行きました。料理がとても良く私と妻のお気に入りです。観光はあまりしませんでしたが熱海
近辺の「来宮神社」や「起雲閣」など参拝散策しました。1泊2日遅めに出て早く帰る・・・これが一番です
(^o^)。
 3月29日(木)  (^^;~☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆今日は夏日手前気温上がり暑かった!(^^;。今週は仕事、今日まで明日から
私の誕生日記念旅行です。行き先は近間の「熱海」です。何時もなら車でさっと行くのですが今回は
新幹線です。宿は今回で3回目の「うた湯の宿」です。宿の直ぐ下は「熱海梅園」時期が遅いので梅見
は出来ませんネ(苦笑)。さて、仕度をしましょう。
 3月28日(水)  (^^;~♪今日は動くと暑い位の陽気でした・・・^^。 レール特殊加工の仕事が入りそうと営業が言って
きました。トータルで650本位です。この作業だけ掛かり切りでやっても3ヶ月かかりそうです(^^;。
明日1日仕事へ行き明後日から私の誕生祝い小旅行です。
 3月27日(火)   (^o^)~♪今日は暖かい1日でした。暖かいと言うよりも動くと汗が出ます(^^;。今朝の天気予報では
PM2.5と花粉が多く飛ぶと言っていましたが最悪な1日でした。最近は薬を飲んでもあまり効き
ません(*_*;。帰宅して直ぐに鼻炎薬飲みましたが・・・^^。今夜は週一のバドミントン。仕度して
出掛けましょう。仕度していて気がついたのですが体育館の鍵がありません(^^;。先日の総会
時に鍵の確認のため持って行きましたがその時無くしたのかな?困りました。 
 3月26日(月)  (^o^)~♪今日も良い天気の1日でした。気温も上がりサクラ満開状態に・・・^^。この週末が花見の最後
でしょうか?!。天気が良いので花粉の飛散量多く今日一日、目と鼻グシャグシャでした(*_*;。
 3月25日  (^o^)~♪朝から穏やかな良い天気です。午前中は新御茶ノ水のワテラスまで出掛け「ワテラスそば
打ち教室」の見学です。この教室はそば打ち仲間が開催しています。午前10時からの部を見学。途中、
講師が足りないとか・・・^^。高山さん水回し鉢作業の指導頼みますと急に頼まれました。時間的にも
余裕があったのでお手伝い行いました。そば打ち初めての女性の方です。なかなか手つき良く
25分位でそば玉完成。しかし、ガラス越しに照らす日差しのせいで教室内は暑い位です。約2時間の
見学終え帰宅。午後は妻と近くの公園で花見です。サクラの下にレジャーシートを敷き小宴会冷たい
ビールが美味いです。小さな公園ですが桜の木は多く見事な桜観賞できました。明日から仕事4日間
行き30日から私の誕生日記念小旅行です(^o^)。
 3月24日(土)   (^o^)~♪天気予報では日中は気温が上がると報じていましたが、あまりあがらず肌寒かったです。
朝一で馬橋市民センターへ。今日は小川そば会。久々にノンビリ美味しいそばを打つ?!参加者は
今回少なく6名。先日試供で頂いたダイコーのそば粉高家梁を外二八で太打ち。味のあるそば粉です。
次回の定例会で使ってみましょう。そば会終え帰宅。後は自宅でノンビリ過ごす。明日は新御茶ノ水の
「ワテラス」で行われるそば打ち教室の見学です。
 3月23日(金)   (^o^)~♪今日は変な天気で1日ハッキリしませんでした。仕事の帰りに床屋さんへ。行く途中黒い雲が
出てきて床屋さんへ入った途端大粒の雨が降り出しました。散髪している内に雨も上がり
良かった(^o^)。帰宅し一服後そば打ち道具を車に積み込む。明日はそば会です。持参するそば粉
ダイコー製粉の高家梁と言うモンゴル産の物です。先日、定例会でダイコー製粉のそば粉使いま
したが。試供で使ってみてくれと送ってきたそば粉です。モンゴル産ですが栽培から一貫した
品質管理しているそうです。明日打って試食をしましょう。価格的には安いので美味しければ
問題はありません(^o^)。 
 3月22日(木)  (^^;~♯天気予報では気温が上がり暑い位になると報じていましたがあまりあがらず日中寒い位
でした。あまり寒暖差があると体調が上手くいきません・・・^^。年寄りには応えます(苦笑)。女子テニス
大坂なおみが元世界ランク1位のセレナ・ウイリアムズと戦い2-0で大坂がストレートで勝ちました(^-^)/
最近、男子の錦織圭がパッとしないので明るいニュースです(^o^)。
 3月21日(水)
 
【春分の日】 
(*_*;~♯今朝は冷たい氷雨が降る朝です。こんな日は何処にも出掛けず暖かい自宅で過ごすのが
一番ですが・・・^^;午前中は私が所属しているバドミントンクラブの総会。夜の部の幹事なので
休めません。昼の部の人達の練習早めに終え総会です。広い体育館、今日の寒さ半端ないです。
ストーブもないので余計です。約1時間半の総会終え帰宅。身体がすっかり冷えました。その後一端
帰宅。身体が温まったので今度は妻と松戸駅のみどりの窓口へ。今月末出掛ける旅行の切符購入
です。切符買った後 蕎麦屋さんへ。知り合いのやっている「幸」と言うお店です。そば前とそばを楽しみ
帰宅。しかし寒い1日でした(*_*;。
 3月20日(火)  (*_*;~♯朝出かけから雨降り。朝のうちは割に暖かでしたが昼前から気温下がり朝より寒くなりました。
雨なので花粉の飛ぶ量少ないかと思いましたがそんな事無く1日目と鼻がグズグズでした(^^;
今夜は週一のバドミントン。先週は体育館使用できずお休みでした。今夜は行きましょう。 
 3月19日(月)  (^^;~♯今日は1日曇り空で少し寒かったです・・・^^。2日間のお休みで仕事から解放されていましたが
現実に戻り忙しい1日でした(^^)ゞ。休み明け仕事でくたびれたので今夜は早く寝ましょう(-_-)ZZzz---。
  3月18日   (^^)ゞ~♪妻が女子会に出掛けたので私も葛飾・柴又散策に出掛けてきました。今回は車で行かず
電車とバスを使い歩きです。江戸ソバリエ・干支の会の催しで行う食べ歩きツアーの下調べを
兼ねて行ってきました。松戸側から「矢切の渡し」を使い葛飾・柴又側へ。先ずは、帝釈天(題経寺)で
参拝と御朱印を頂き参道散策。時間とみると11時過ぎ帝釈天脇のそばの名店「日曜庵」へ
お休みなので店内は8割方埋まっていました。ビールと蕎麦焼き味噌寄せ豆腐(なごり雪)を
楽しみ最後に1日10食の粗挽きのせいろ蕎麦を頂きました。1時半頃帰宅です。 
 3月17日(土)  (^o^)~♪朝から良く晴れ少し寒い位の1日でした緩んできたサクラの蕾みも此処で一休みでしょうか
昨夜は・・・と言うより朝方3時半ぐらいまでPC作業。やり始めたら止まりませんでした(^^)ゞ。昨夜、
早めに夕食終えPCで先日、埼玉で行われたそば打ち3段位試験のビデオを編集しDVDに焼こうとし
ましたが上手く出来ません。使っているオーサリングソフト「Roxio Creator NXT Pro の不具合?調べ
るとWin10には対応してないと分かりました。考えてみたら約9年前WinXPの時買ったソフト、でも、
今まで何の問題も無く使えていたのに・・・^^。OSは日々更新しているので仕方ないのですね。早速
アマゾンで最近発売された「Roxio Creator NXT 6」を購入。このシリーズ最新版です。しかし、パッケー
ジ版は無くダウンロード版のみです。価格は5.800円と結構しました。それをアマゾンからダウンロードし
インストールして再度作成作業しましたが今までの使い方と違い苦労しました。出来上がったビデオ
ファイル新しくしたソフトでも上手く焼けません。約6時間ほどかかりましたが・・・悲しいです(苦笑)
そんな訳で就寝が3時半今朝はなかなか床から起きられませんでした。明日もお休みですが今夜はPC触るのもう止めます(*_*;。
 3月16日(金)  (^o^)~♪今朝は気温17度位有り暖かな朝でしたが本格的に雨が降り出した昼過ぎから気温下がり
寒くなりました。サクラの蕾みもこの寒さで咲いたらいいのか、まだなのか悩んで居るように見えます(^^;
仕事から帰ると佐川急便が「ふるさと納税」の返礼品を届けてくれました。昨年暮れに九州・佐賀県に
ふるさと納税しましたがすっかり忘れていました。佐賀牛のA5ランクのお肉1.1kgです。普通に買えば
g/1.000円位はするようなお肉です・・・(*^.^*)。頂くのが楽しみです(^-^)/。 
 3月15日(木)   (*^.^*)~♥・・・★△♪♯♫●~○◎♪サクラの開花宣言が高知県で発表されました。日本で一番早い
開花宣言です(^-^)/。自宅前のサクラ太い幹の中ぐらいに3輪ほど咲いています。胴咲きと言うそうで
本来の開花ではないそうです。言われてみれば枝の蕾、先端はピンク色していますがまだ堅いです(^^;
しかし、今日のような陽気だといっぺんに開花するかも知れませんネ(*^.^*)。
 3月14日(水)   (^o^)~♪本日は松戸手打ちそば同好会の定例会でお休みを取り参加。しかし、花粉症で涙、クシャミが
出て1日辛かったです。今日はしんがりで蕎麦打ち。センターの方のプレゼントと参加者で試食会用を
打ちました。残ったそば粉全部使い約1.6kgです。打ち終え早速試食。今回始めてなので皆さんしっかり
食べていました(苦笑)。皆さんに喜んでもらえ良かったです(^-^)/。
 3月13日(火)  (^o^)~♪今日は比較的暖かく穏やかな1日でした。この暖かさでサクラの開花も進んでいるようです。
昨夜、8時過ぎにそば粉届きホッとしました。さて、これからそば打ち道具など車に積み込みしましょう。
そば粉、つなぎ粉、打粉合わせて約20kg・・・^^;手で持って運ぶのはきつい物があります。台車を用意
しましょう。伸し板や鉢、諸々大変です(*_*;。今夜の週一のバドミントン体育館の床にワックスを掛ける
そうで使用出来ません!てな事で今夜は中止です。
 3月12日(月)   (^o^)~♪今日は朝から良く晴れ朝のうちは寒かったです。でも、日中は気温も上がり暖かでした(^-^)/。
仕事から帰りPCのメールを開けると「ダイコー製粉」からメールが入っていて至急電話下さいとの事。
留守電も朝から4度ほど入っていました。直ぐ電話入れると、大変申し訳ありません。ご注文頂いた
そば粉の発送すっかり失念し、まだ発送していません。これから当社が直接お届けしますとの事
思わずエッ!何でと・・・約1週間前にNETで頼んだのに先方の話だと先週金曜日に発送するはずが
何かの手違いで忘れたとの事でした。これからそば粉用意して自社の車で配達します。会社は群馬県
太田市・・・5時頃電話したので8時頃に着くそうです。朝、連絡取れれば明日には届いた様ですが
夕方だったので明後日になるので自社で届ける・・・大きな会社のにこんな不手際あるのですね(^^;。
まぁ2~3時間で来られる所なのでいいですが半日以上かかる所では完全にNGです。
 3月11日   (^-^)/~♪2日間のお休みもアッと言う間です(^^;。朝のうち八柱にあるイトーヨーカ堂へ。店内にある
カルチャーセンターへ「蕎麦打ちワンポイント」の小冊子を届ける。帰宅し妻と三郷のスパービバ
ホームセンターへ行き、お鍋を3つほど購入しました。帰りに讃岐うどん「ほのか」に寄り「親子丼定食」
を頂きましたが、どんぶりもうどんも相変わらず美味しいです。さて、これからゆっくりタイムです(^-^)/
 3月10日(土)  (^o^)~♪今日は晴れて少し寒いです。朝一でマッサージ屋へ行き足裏と身体全体もみほぐしてもらい
ました。脹ら脛の疲れ取れスッキリです(^-^)/。帰りに吉野家へ寄り妻に頼まれていた「牛丼」2つ購入。
昼食用です(^o^)v佳子さん昼食後美容院へ。私は2時前に自宅を出て足立の「島田屋製菓」へ。
知人に此処のバームクーヘンを送るためです。車混んでいて2時40分頃着きました。宅急便で品物
送り自宅用と娘宅用に2袋買いました。此処のバームクーヘンは本当に柔らかく美味しいです。
 3月9日(金)   (^^;~♯今日は春の嵐で朝から風雨強く通勤は大変でした。退社時には雨も上がり良かったです(^o^)
先日、埼玉で行われた蕎麦打ち3段位試験、木寺女史と大野さんのビデオ撮りました。昨日、DVDに
焼こうとしましたがアプリのDVDクリエイターが壊れているのか焼けません。今夜復旧しましょう。明日、
明後日と予定何もなく自宅待機です。と言いつつ明日はリラクゼーションに行きます。妻は朝からヨガ
教室。午後は美容院とかで1日留守です(^^;。
 3月8日(木)  (^^;~♯今日は朝から冷たい氷雨が降り寒い1日でした(^^;。私の仕事忙しく納期に間に合うか合わ
ないか微妙・・・^^; 一昨日からヘルプを頼みました。頼んだ部下も自分の仕事が忙しく1日フルで
手伝ってくれないのでなかなか先が読めません。まぁ、焦りは禁物マイペースでこなしましょう。今日は
寒いので温かい「肉そば」です。
 3月7日(水)  (^^;~♯今年、花粉の量は昨年の1.5倍とニュースで報じています・・・(*_*; そのせいか今年は今までで
一番最悪です。あぁ~憂鬱です。そんな訳で独り言はパスです。
 3月6日(火)  (^o^)~♪天気良くなり南風が少し強く吹いているので今日は花粉がたくさん飛び一日中クシャミと
目が痒く、涙がボロボロでます(*_*;。今夜は週一のバドミントンですがこの状態だと・・・来週はそば
打ち会の準備でお休み・・・^^。今夜は行った方がいいです。先ずは仕度しましょう。
 3月5日(月)  (*_*;~♯週初めの今朝は曇り空・・・気温は高く薄手のジャケットで大丈夫です。昼頃から雨風強くなり
ました。気温、湿度高くあまり爽やかではありません。今夜は昨日打った最上早生「玉子とじ蕎麦」で
頂きましょう(^o^)。
 3月4日  (^o^)~♪昨日に続き今日も良い天気で暖かな1日でした。お休みの朝ですが今朝は普段より早く
起きる朝食済ませ自宅を7時半過ぎに出る。今日は松戸手打ちそば同好会の木寺さんと蕎麦喰地蔵
尊蕎麦打ち会の大野さんが埼玉・内宿で3段位の試験を受けるので応援です。小川さんと大宮駅
9時の待ち合わせしていましたが新松戸、武蔵野線のホームで出会いました。試験会場には
9時15分位に着きました。丁度、開会式が行われていて先に来ていた仲間が席を確保してくれ
ていて着席。1組目と2組目別々の組です。2人の試技見終え県民センターの食堂で昼食です。
受験した2人も一緒です。4組の試験終え3時半に帰る。結果は1対0でした(^^;。帰りに小川さんと
松戸・仁水さんで祝勝会&反省会で一杯やって帰宅。7時半でした。明日からまた一週間仕事です。
 3月3日(土)
 
【ひな祭り】 
(^o^)~♪3月の第一土曜日は練馬・蕎麦喰地蔵尊蕎麦打ち会の定例そば打ち会。本日のそば粉は
山形・最上早生とても打ち易いそば粉でした(^o^)。会長の畑さんがひな祭りらしく桃色の「サクラ切り」を
打ちました。ピンク色がとても綺麗です。参加者全員が打ち終え大試食会!途中から食べるだけの
参加者も加わり大賑わい・・・^^。楽しいそば打ち会でした(^o^)。明日は木寺女史の3段位試験の応援
で埼玉・大宮まで移動です。
 3月2日(金)  (^o^)~♪昨日の午後は気温が上がり暖かでしたが、今日も比較的暖かな1日でした。温かいせいか
花粉がたくさん飛んでいるようで今日も1日クシャミや目の痒さに悩まされました(*_*;。でも、めげない!
明日は練馬の定例そば打ち会。道具の仕度をしましょう。

 3月1日
(木)
 
(^o^)~♪今日から3月【弥生】一雨毎に温かくなります。その分花粉も飛びますが(苦笑)。今朝は
大型の低気圧が日本を縦断。そのせいで通勤時間は風雨強くバイク用のレインウェアを着て自転車で
会社へ。会社へ着く頃には雨は上がり拍子抜けです(^^)ゞ。爆弾低気圧通過一気に天気回復。
気温も上がり暖かいです。今月は私の6*回目の誕生日、この年になると誕生日はあまり嬉しく
有りません・・・^^。


●BACK ●TOP