「巣鴨・とげぬき地蔵尊 散策」(2002/9)








高岩寺



高岩寺門前にて






洗い観音様(聖観音菩薩様


洗い観音様(聖観音菩薩)

 


巣鴨とげぬき地蔵尊高岩寺境内にあります洗い
観音様(聖観音菩薩)の御身体で、自分の身体で
治したいと思っている箇所をガーゼで拭いて
洗うと身体の調子がよくなるということで大変有名です。

肩をこすれば肩の調子が、おなかをこすればおなかの
調子がよくなるとのこと。他、ご利益としては
『無病息災』『健康招福』『心に刺さったトゲをぬく』
などがあります。毎4の日にはお縁日が出て、参拝客で
ごったがえす賑やかで楽しいお地蔵様です。
                                                

「とげぬき地蔵尊のいわれ」



正徳3年(1713年)のこと、江戸小石川の田付又四郎という
人の妻は、日頃から地蔵尊を信仰していましたが、
ひとりの男児を出産してのち重い病の床についていました。
諸方の医者が手当てをしましたが、甲斐がなく、ついには
「怨霊のたたり」とあきらめて死を覚悟する始末でした。
そこで、田付氏は妻が以前から信仰していた地蔵尊に
すがるしかないと、熱心に祈願を続けていますと、
ある日黒衣の僧侶が田付氏の枕元に立ち、
「私の像を川に流しなさい」とのお告げ。そして、
「あなたに印像を与えよう」といわれます。目覚めてみると、
枕元に地蔵尊を刻んだ小さな木片がありました。さっそく
これを印肉にしめして一万体の御影を作り、一心に祈りつつ、
これを川に浮かべました。翌朝、夫人の夢に現われた死霊を
袈裟をつけた僧が錫杖で突き出してしまいました。その後、
夫人の病気は日1日と回復し、以後夫人は無病になったと
いいます。

それから2年後のこと、毛利家の女中が誤って針を呑み込んで
しまいました。針は腹までまわって医者も手のほどこしようが
ありません。そこで田付氏のつくった地蔵尊の御影を飲ませた
ところ、御影を貫いた針が吐き出された、ということです。
この地蔵尊の霊験は無数に伝わっており、この「御影」が
「とげぬき地蔵尊」の名前の由来となります。



9月21.22.23日の3連休、じゃむおじさんは
お休みですがワイフは仕事が忙しく連休出来ません。
予定していた、長野・千畳敷カールへの小旅行は
取りやめました(^^;。長野地方の天気も悪く次回を楽しみ
と言う事にしました。そんな事で今日は東京・巣鴨にある
通称?「おばあちゃんの原宿」へ行ってきました。
天気は曇りで散策して歩くにはちょうど良い陽気です。

家を11時前に出て北松戸からJR常磐線、地下鉄
千代田線で町屋へ、連休のせいか車内混んでいます。
町屋駅から都電・荒川線へ久々の都電です。
都電も行楽客で大混雑すし詰め状態です。
各停留所で乗り切れない人達が居ます。
町屋から16駅目の庚申塚まで立ちっぱなしかなと
思いましたが熊野前駅で私の前に座っていた人が2人
降りワイフと座れました。近くにお年寄りもいなかった
ので座りました。(^o^)vラッキー!都電の乗り心地は
心地よい眠気を感じさせます(^o^)/~。目をつぶると
ウトウトとします。途中荒川遊園地前駅で子供連れの
人たちがたくさん降り、若干車内空きました。
町屋から約25分ほどで庚申塚に到着です。

     都電・荒川線 西ヶ原4丁目付近
         
都電・荒川線 西ヶ原4丁目付近

事前に入手しておいた巣鴨界隈のマップを出し
歩き始める。停留所から直ぐに左折し真っ直ぐ歩く
5分ほど歩くと「巣鴨地蔵通り商店街」の看板が見えて
来ました。商店街は車が通行止めされ歩行者天国です。
まだ商店街の入り口なので人はまばらです。
庚申塚方向から白山通りR-17号線方向へ商店街
続いています。商店街をのんびり歩きながら、色々な
お店ひやかして歩く・・(苦笑)。突然ワイフが100円ショップ
「ダイソー」へ・・おぃおぃ「ダイソー」なら松戸にもあるぞ!
勤め先で昼食の後、歯磨きをするのに取って付きの
プラスチックコップが欲しい・・・思い出したので買うと言い
お店へ私は外で待つ。待つ間お腹がグゥグゥ鳴る。
時計を見ると時間は昼をとっくに回っています。
昼食は来る前に巣鴨地蔵通り商店街のHPで
調べておいた、「にしむら」で食べる事にしていました。
とげぬき地蔵の直ぐ隣りなのでもう少し歩かなくては
いけません。この通りはおばあちゃんの原宿と言われる
位い中高年が多いです・・・。お店も本家原宿のブティック
の様なものでなく、町の洋品屋さんと言う感じです。
今日実感しました(苦笑)。あと和菓子屋とか煎餅屋さん
等が多くありました。何だかんだワイフと言いながら歩き
高岩寺へ1時前に到着ここまで来ると商店街も
人人の混雑です。門前をくぐると大きな香炉から
お線香の煙が出ています参拝の人達がその煙を
頭や顔、腰になでつけています。私達も同じように・・。
その後、手洗い場で手を清め参拝です。
本堂の脇に手洗い観音様があり行列が出来ていました。

      「にしむら」店先
          
  「にしむら」店先

お参りの後、「にしむら」へ行きましたが長蛇の行列・・・(*_*;
列ぶの止め、少し歩く事にする。途中「重森の人形焼」の
支店があったのでそこで人形焼きを買う。人形町本店と
同じ様に店の奥で職人さんが一生懸命焼いています。
小一時間ほどぶらぶら歩き「にしむら」に戻ると行列は
先程よりは少し減りましたが、まだ列が・・・私達も並び
待つ事約30分ようやく店の中にお店に、入ると席は
すし詰め状態・・(*_*;やだなぁと思っていたら店員さん
お2階へどうぞ!・・・2階へ上がると座敷でゆったり座れ
ました。メニューを見ると、「うな重定食」 中 上 特の3種類
並が無く中から・・・その中を注文。後、ビールに肝焼き
を頼みました。しばらくすると先程の店員さん、肝焼き
終わりました!・・・肝が無い?うなぎあんなに裂いて
いるのに・・・お店忙しいから焼いている暇ないのかなぁ?
諦めビールと一緒に出てきた大豆の煮物を肴に・・・
食事の「うな重」”中”は直ぐに出てきました。
身が柔らかく美味しい「うなぎ」です。量も私達中年には
丁度良い量でした。

        「うな重定食」”中”
              
「うな重定食」”中”

お腹一杯になり満足×2!帰りは来たコースで帰宅
適当なウオーキングと適当な買い物食事で
満足の1日でした。万歩計付け忘れ歩行数は
分かりませんが、約3時間30分程の歩きでした。

●BACK ●TOP