長野・飯山【斑尾高原旅行記】(2017/8)



長野・飯山【斑尾高原 in 夏休み旅行記】
2017年8月12日(土)~13日(日)

愛車【オーリス】
愛車【オーリス】


コース

自宅→外環道三郷南IC→大泉JCT→関越道→藤岡JCT→上信越道→小布施スマートIC
→県道343→小布施町→小布施町営駐車場(仮眠)→小布施散策→「岩松院」、「浄光時」
参拝→「竹風堂・昼食(山里定食)」→県道66→浅野南→R18→牟礼駅入口→県道60→
県道360→野尻湖遊覧船乗り場駐車場→「野尻湖遊覧クルーズ(大人1.100円)」→琵琶島
上陸→「宇賀神社」参拝→野尻湖桟橋→県道96→県道97→「まろうど」→県道97→県道96
→豊田飯山IC→上信越道→藤岡JCT→関越道→大泉JCT→外環道→三郷南IC→自宅

● 総走行距離 663km 1L/16.4km  ● 総歩行数 約18.500歩総歩行数


今年の夏休みの休暇は妻と長野・飯山、斑尾高原へ1泊2日で
避暑にでかけてきました。やはり標高の高い斑尾高原は涼しく
エアコン要らず、夜は寒い位でした。夜中の12時に自宅を出て
4時頃には長野・小布施町に到着。町営の駐車場に車停め仮眠
です。トイレで目を覚ます。6時過ぎまだまだ時間は早いです(*_*;。

<font COLOR="#ffffcc" FACE="MS Pゴシック">【岩松院、浄光寺、宇賀神社】と御朱印</font>
【岩松院、浄光寺、宇賀神社】と御朱印


トイレ済ませまた少し仮眠し7時頃目が覚める。まだまだ時間早い
ので早朝の「小布施散策」。それでも時間早いので小布施のマップ
に書いてある神社仏閣巡り。小布施から近い2ヶ所チョイス。先ずは
「岩松院」ここは需要文化財、葛飾北斎が描いた「八方睨み鳳凰図」
が本堂の天井に描かれていました。ここで御朱印を書いてもらい
次へ。ここからあまり離れていない「浄光時」へ急な階段を登り参拝。
帰りにここでも御朱印ゲット。お寺巡り終え小布施へ戻り「竹風堂」へ
朝食と昼食を兼ね食事です。名物の栗を使った「山里定食」を頂き
ました。小布施の散策終え野尻湖へ向かう。

【竹風堂の山里定食】
【竹風堂の山里定食】


野尻湖では遊覧船に乗りクルージングを楽しみ途中、湖の真ん中に
ある「琵琶島」に上陸「宇賀神社」に参拝。ここでも御朱印ゲットです(^o^)。
湖上クルーズは風が冷たく上着が必要です。時間は2時過ぎ今夜の
宿「まろうど」に向かう。

【野尻湖遊覧クルーズ】
【野尻湖遊覧クルーズ】


2時半頃到着。チェックイン後速攻で風呂に入り汗を流す(^o^)
夕食は6時半から・・・^^。約3時間半あるので缶ビールを飲み少し
寝る。少し寝ると言いつつすっかり寝込んでしまいました。夕飯は豪華
で美味しい!最後の〆にオヤマボクチの蕎麦を頂き満腹です(*^.^*)

【まろうどのディナー〆は富倉蕎麦】
【まろうどのディナー〆は富倉蕎麦】


【自生しているヤマゴボウとオヤマボクチ】
【自生しているヤマゴボウとオヤマボクチ】


【ペンションまろうどのご主人と奥様、私たち夫婦】
【ペンションまろうどのご主人と奥様、私たち夫婦】


食事をしながらまろうどのご主人と少しお話が出来ました。その時
オヤマボクチの話になり蕎麦談義。オヤマボクチを少し分けて頂き
手間暇がかかり、山牛蒡の葉50kgから約1kgしか採れないそうです。
夕食終え8時には就寝。次の朝5時に目が覚め風呂へ。高原の朝は
静寂です。森林浴と時折、野鳥のさえずりが聞こえ癒やされます。
朝食は7時半から頂きました。9時前にチェックアウトし帰りは何処にも
寄らず何時ものパターンで真っ直ぐ帰宅。渋滞にもあわず12時半
に帰宅できました。斑尾高原の涼しさが嘘のように下界は暑いです!
1泊2日楽しいドライブ旅行が出来ました。



●BACK ●TOP