「日光・小田代ヶ原」(2000/10)

 今年5回目のハイキング行は、紅葉狩りを兼ね栃木「小田代ヶ原」へ行ってきました。
昨年同じ時期(10月26日)に小田代ヶ原手前から高山(1686m)へ登りましたが
その時に来年の紅葉の時期にまた来ようと決めていた所です。


 ☆小田代原☆

 
周囲を森林に囲まれた面積65haの湿原です。南側は高山(標高1667.5m)
から続くミズナラ・ブナ林、東と西側はカラマツ林、北側はミズナラ林に囲まれて
います。ヌマガヤ低層湿原に位置づけられているが、生育する植物種からは湿原
より草原に近い景観です。平成9年には国立公園の中で最も規制の厳しい
特別保護区に指定されています。

 朝4時の目覚ましで起こされる・・・昨夜は10時前に寝ましたが眠いです。
顔を洗い身支度をして、5時5分前に自宅エントランスへ、丁度 野沢さんが
到着しました。今回は、友人の野沢さんも参加です。車は野沢さんのワンボックスです。
今朝は比較的温かいです。昨年はもう少し寒かったと記憶しています。
野沢さんと挨拶交わし車に乗車。出発です、時間は午前5時です。

 三郷から外環に外環川口から、東北道へ この時間車は空いています。
約1時間30分で宇都宮へ、日光宇都宮有料道路から日光へいろは坂を経て
戦場ヶ原手前の県営赤沼駐車場に7時30分に到着。約2時間半、昨年と同じ
時間でした。支度をして駐車場脇にあるトイレでトイレ扱い済ませ7時45分に
歩き出す。

 赤沼茶屋から湯川沿いに戦場ヶ原自然研究路を歩く。気温低く手袋しないと手が
冷たくなります。昨年よりは気温高いですがコースの所々霜柱が立っています。
5分ほど歩くと道標が見えてきました。右は戦場ヶ原方面、左小田代ヶ原方面です。
コース左小田代ヶ原方面に取り歩く、カラマツ林とクマザサが多いです。
途中、分技に出ましたが右に行くところを左に行ってしまい、シャクナゲ橋に出てしまい
ました。シャクナゲ橋から小田代歩道へ、歩き始めた頃は鳥のさえずり聞こえませんでしたが
この辺に来ると時折小鳥の鳴き声が聞こえてきます。朝早いせいか、しーんとしたところに
さえずりがよく聞こえます。(^o^)

 フラットなコースなので歩くのは楽です、写真撮りながら、双眼鏡で景色や小鳥を見ながら
のんびり歩く。今のところカラマツ林の中なので紅葉は見られません。カラマツ林を抜けると
小田代ヶ原です。小田代ヶ原は貴重な樹木が野生の鹿に食べられる被害が出、平成10年に
湿原全体を柵で囲ったそうです。柵には電気が流鹿の進入を防いでいるそうです。
回転する扉を押し開け中へ、今までのカラマツ林の光景から一変!小田代ヶ原の湿原が
目の前に広がります。周りの山々は赤や黄色に染まり今が一番の紅葉を見せてくれました。
印象的なのは湿原の真ん中にある「白樺」観光ガイドによると【貴婦人】と呼ばれている古木だ
そうです。小田代ヶ原の展望台で小休止、景色を眺めながらしばし一服。天気良く最高の気分です。
 
 ここまで約2時間のんびりあるいた事になります。やはり普段の日、すれ違う人も少ないです。
小休止後、小田代ヶ原を右手に見ながら木道を歩く、木道まだ新しく歩きやすいです。(^o^)v
小田代ヶ原から泉門池方面へ、泉門池手前から右に折れ、戦場ヶ原自然研究路へ。入って直ぐに
戦場ヶ原が見える所で早い昼食タイム!。設置されている木製のテーブルが幾つかあります、既に
お湯を沸かしコーヒーやラーメンを食べているグループがいます。
空いているテーブルに席を取り、私達も食事の用意を始める。バーナー、コッヘル出し準備。
最初はお肉を焼く、自然の中で食べるって何を食べても本当に美味しいです。
ラーメンを作り野沢さんに振る舞う。日が射していると言ってもやはり休んでいると寒いです。
インスタントラーメンですが熱々のラーメン美味い!デス。おにぎりをほおばりながらラーメンすする。
食事終えコーヒーを立てる。インスタントではなくレギラーコーヒーです。コーヒーの香りが辺りに
立ちこめる。これまた美味しいです。食事後、戦場ヶ原をバックに3人で記念撮影。

 戦場ヶ原自然研究路の木道を景観を楽しみながらのんびり歩く。
途中、青木橋で写真撮影・・・ここから見える山々は綺麗な紅葉で染まっています。
写真取り終え歩き始めると、小学生の団体が今まで静かだった木道賑やかです。
30分ほどで赤沼茶屋へ到着、時間は11時45分約4時間強の歩行でした。
駐車場に戻ると駐車場は満車、停めきれない車が停車禁止の所に停めています。
12時過ぎに駐車場を出る、途中一度も停まらず松戸まで戻る2時半過ぎには着きました。
自宅近くの和食レストランで砂払い、生ビールが喉に心地よいです。(^o^)v
自宅に3時半頃戻りました。天気も良く、行き帰りの渋滞もなく楽しいハイキング行でした。

  ○歩行距離 約8.5km  ○歩行数 約12.000歩


●BACK ●TOP