東京・千代田区「九段坂、神保町」散策記 (2009/1)




東京・千代田区「九段坂、神保町」散策記
2009年1月17日(土)


「靖國神社」の広い参道
「靖國神社」の広い参道

穏やかな良い天気・・・(^o^)。朝一番で予約しておいた
病院へ行き診察と薬を貰い10時前に帰宅。昨夜、妻に
話しておいた「九段散策」へ出かける。北松戸駅でスイカ
のチャージ。スイカはJRやメトロなど都内近郊の私鉄も
使え便利です。北松戸駅から千代田線で大手町駅へ。こ
こで東西線に乗り換え九段下駅へ。時間は11時5分
過ぎ位。北松戸から約50分位で着きました。

「靖國神社」の石碑の前で
「靖國神社」の石碑の前で


九段下駅から最初に「靖国神社」へ。天気が良いので歩き始
めると暖かくなりました。暑くなったのでマフラーを外す。
のんびり靖国神社の広い境内を歩く。まだ歩く人少なく
良い雰囲気です。第一大鳥居、第二鳥居をくぐり手水舎の
水で手を清め拝殿へ。途中にある神門の菊の紋章は立派で
した。中門鳥居過ぎ広くなった所が拝殿です。拝殿の後ろに
本殿がありますが一般の人は入れませんでした。拝殿で
参拝をすませ記念写真を撮り、靖国神社巡り終了。帰りに
参集殿で厄払いの根付けを買いました。私、今年は本厄
なので・・・(^^;。

「丑」 干支の根付
「丑」 干支の根付


戻り道、九段坂駅側で先日更迭された
元防衛省航空幕僚長 空将の田母神俊雄さんが論文のコ
ピーを配っていました。持論を言い切り更迭された背景を
論文を配りながら言っていました。論文コピーを受け取り
靖国通りを神保町方向へ歩き、今日のメイン「寿白」へ。

「寿白」のメニュー
「寿白」のメニュー


「壬生すき鍋」と極太の「うどん」
「壬生すき鍋」と極太の「うどん」


「九段坂の道標」
「九段坂の道標」

● コース

自宅→JR北松戸駅→東京メトロ千代田線→大手町駅→
東京メトロ東西線→九段下駅→九段坂→「靖國神社」(散策参拝)
→「寿白」(昼食)→神保町(散策)→JR水道橋駅→お茶の水駅→
東京メトロ千代田線→JR北松戸駅→自宅

総歩行数 約16.700歩

中鳥居と神門の前で
中鳥居と神門の前で


神門にある大きな「菊」の紋章

神門にある大きな「菊」の紋章


靖國神社「拝殿」
靖國神社「拝殿」


今年4度目の「うどんすき」を頂きに。ここは「うどんすき」と
言わず、「壬生すき鍋」と言い京野菜の壬生菜やネギを使って
います。11時45分位に着きました。直ぐに店内に案内さ
れ席に着く。なかなか良い雰囲気です。メニューを見ると
京懐石がメインのようです。御値段もいいですね。昼のお
料理と書いてある所に「壬生すき鍋」とありました。それを
2人前頼みました。あちこち散策したので喉も渇いたので
ビールを注文。歩いて喉が渇いて居たので最初の冷たい一
杯は美味しい。お通しの和え物も美味かった。勿論、メイン
の「壬生すき鍋」も壬生菜のシャキシャキ感があり美味い・・・
うどんは「拍子木うどん」と言う位極太です。うどんとお餅の
中間の食感です。やはり出汁は薄味で美味しい。最後の〆
大抵は「おじや」ですが、ここは残った出汁をご飯に掛け
お茶漬け風にして頂く。これがまた美味い!お腹一杯
なのに食べられます(^o^)。 「壬生すき鍋」先日行った
神楽坂の「鳥茶屋」とはまた違った美味しさです。美味しい
食事終え帰る事に・・料理が美味しかったのでビール2本
も飲んだので赤い顔。昼間から・・・(苦笑)。その赤い顔で
神保町の古本屋街を歩く途中、森村誠一の「人間の条件」
昔読んだ本ですが、また読みたくなり上下2巻、文庫本
210円で売っていたので買いました。

森村誠一の「人間の条件」上下2巻
森村誠一の「人間の条件」上下2巻

靖国通りから神保町の交差点を左折し白山通りへ。のんびり歩き
JR水道橋駅へ。お茶の水駅で千代田線に乗り換え北松戸駅へ
自宅に戻ったのは2時半頃でした。冬晴れの暖かい休日
のんびり都心を歩く楽しかったです。



●BACK ●TOP