蕎麦打ち日記&履歴
【2022年1月~12月(計27回)】
日 時 | 通算回数 | 蕎 麦 粉 | 加水率 | コ メ ン ト |
2022/12/30 | 973回 | 内田製粉の北海道産 キタミツキ1.0kg+つなぎ粉200g(外二八) |
48% | 恒例の「年越しそば」をH氏宅で打ちました。12月定例会でH氏から年越しそば 用のそば粉を頼まれ届けながらH氏宅で私も1鉢打ちました。H氏宅にはそばを 打つ部屋があり伸台が2台配置されていました。 |
2022/12/19 | 971回 972回 |
高山製粉の北海道産 キタワセ1.0kg+つなぎ粉 200g |
47% | 松戸市ボランティア協会を通じ、秋桜ビレッジ古ヶ崎様から依頼のあったボラン ティアそば打ち会で2鉢打ちました。外は今季初の寒さで氷が張る寒さですが、 施設内は暑い位の温度・・・その中で外二八そば2鉢打ちましたが、大汗かき ました。そば打ち後、茹で入居者様に食べて頂きましたが、皆様から美味しいと 言われ良かったです。 |
2022/12/14 | 970回 | 高山製粉の八ヶ岳・信濃 1号1.2kg+つなぎ粉300g |
46% | 久々の1.5kgで打ちました。そば粉信濃1号の新そば緑濃く、そばの香りも良いです その後、うどん打ちをしたので少々くたびれました。 |
2022/11/27 | 969回 | 高山製粉の北海道産 キタワセ1.0kg+つなぎ粉200g |
46% | 小川そば会で高山製粉のキタワセノ新そばを外二八そばで1.2kg打ちました。 新そばなので緑色が濃くそばの香りが立ちます。今夜、鴨せいろそばで食べ様と 思います。 |
2022/11/20 | 967回 968回 |
内田製粉の北海道産 キタミツキ1.0kg+つなぎ粉200g(外二八で2鉢) |
48% | 今日は松戸・馬橋市民センター主催の第二回【初心者そば打ち教室】です。 デモ打ちと、市民センター職員さん用に外二八そばで2鉢打ちました。そば粉は 北海道・弟子屈・中標津産の新種【キタミツキ】です。製麺製が良く打ち易いです。 |
2022/11/05 | 966回 | 石森製粉北海道黒松内町産キタワセ(新そば)800g+つなぎ粉200g | 50% | 新そばのキタワセ、北海道黒松内町産キタワセを1.0kg打ちました加水すると そばの香りが立ちます。それと緑濃い色で新そばと感じます。 |
2022/10/22 | 965回 | 群馬・常陸秋蕎麦1.0kg+つなぎ粉200g | 46% | 小川そば会で群馬産常陸秋そばを外二八そばで打つ。今日は加水がきっちり 決まり良いそばが打てました。参加人数が少ないので細かい所に気を回せ しっかり打てます。 |
2022/09/24 | 964回 | 内田商店の北海道・牡丹そば1.0kg+つなぎ200g | 45% | 小川そば会で北海道産牡丹そばを外二八そばで打つ。加水が少し多かった せいかズル玉になりました。 |
2022/09/14 | 963回 | 高山製粉の白樺1.0kg+ つなぎ粉200g |
48% | 8月の定例会はコロナ感染種急拡大で中止 2ヶ月振りの定例会で高山製粉の 「白樺」を打ちました。名前の通り白度が高く白いそば粉です。少し打つのが難しい そば粉ですが何とか打ちました。 |
2022/08/21 | 962回 | 高山製粉の北海道1.0kg+つなぎ粉200g | 45% | 松戸・馬橋市民センター主催の「初心者そば打ち会」で私がデモ打ちしました。 大勢の人前でのデモ打ち久々に緊張です。高山製粉のキタワセは相変わらず 打ち易いです。 |
2022/7/26 | 961回 | 群馬・常陸秋蕎麦1.0kg+つなぎ粉200g | 45% | SBCシニヤバドミントンクラブとLBCバドミントンクラブのコラボ暑気払い用の そばを外二八で打ちました。そば粉やつなぎ粉の価格値上がりしています。 |
2022/06/18 | 960回 | ダイコー製粉のモンゴル産そば粉1.0kg+つなぎ粉200g | 46% | 最近、そば粉や小麦粉の価格が値上がりし始めました。松戸手打ちそば同好会 7月の定例会で使うそば粉を用意するため製粉メーカーに問い合わせをしました ダイコー製粉さんも7月から1.0kg、200円の値上げだそうです。そんな問い合わ せの話をしていると、ダイコーさんの工場長さんがモンゴル産ならかなり安く 手配できるとの話です。サンプル送るから試してみてくださいと送ってきてくれた モンゴル産「花一文」を今日打ちました。可でもなく不可でもありませんでした。 |
2022/06/08 | 959回 | 柿沼製粉の常陸秋そば・ 田舎そば1.2kg+つなぎ粉 300g |
41% | 今日の松戸手打ちそば同好会6月定例会で使用した柿沼製粉の常陸秋そばの 「田舎そば」値段の割にはあまり良いそば粉ではありませんでした。加水料少なく しても粘りが出て鉢作業は大変でした。慣れない人には打ちにくいそば粉です。 それに田舎そばですが真っ黒で美味しくなく歯抜かりがします。 |
2022/06/04 | 958回 | 秋田・階上早生800g+ つなぎ粉200g |
45% | 2ヶ月ぶりに練馬・蕎麦喰い地蔵尊そば打ち会 定例会に参加。石森製粉の 秋田・階上早生を二八で打ちました。打ち易いそば粉です。 |
2022/05/28 | 957回 | 内田商店の北海道・キタノマンシュウ1.0kg+つなぎ粉200g | 46% | 内田商店の北海道産「キタノマンシュウ」を外二八そばで1.2kg打ちました。 前回、多加水でズル玉気味だったので今日は慎重に加水いい具合で蕎麦玉が 出来ました。 |
2022/05/11 | 956回 | 高山製粉の八ヶ岳1.0kg+ つなぎ粉200g |
45% | 松戸手打ちそば同好会月1の定例会に参加。高山製粉の八ヶ岳(信濃1号)を 外二八で打ちました。中々打ち易いそば粉です。 |
2022/04/23 | 955回 | 群馬・常陸秋蕎麦600g+つなぎ粉200g | 46% | 小川そば会で残っていたそば粉ダイコー製粉の群馬・常陸秋そば800gを打つ。 このそばは美味しいです。今夜せいろそばで頂きます。 |
2022/04/13 | 954回 | 内田商店の北海道・キタノマンシュウ700g+つなぎ粉200g | 47% | 松戸手打ちそば同好会4月定例会で残ったそば粉700gで施設の職員さんに 差し上げるそば打ちました。少し加水が多かったのでずる玉でしたが何とか 打ちました。 |
2022/04/02 | 953回 | 石森製粉の福井・丸岡 在来800g+つなぎ粉200g |
46% | コロナウィルス感染症も高止まりですが、少し落ち着いてきました。今日は 蕎麦喰地蔵尊そば打ち会に参加。丸岡在来を二八で1.0kg打ちました。結構 水が入りました。 |
2022/03/26 | 952回 | 群馬・常陸秋蕎麦800g+つなぎ粉200g | 45% | 今日は小川そば会でダイコー製粉の群馬・常陸秋そば二八で1.0kg打ちました。 ここのそば粉は打ち易いです。 |
2022/03/13 | 951回 | 福井・丸岡在来800g+ つなぎ粉200g |
45% | 石森製粉の丸岡在来1.0kg二八で打ち、試食会に提供。皆さんから美味しいと 言われました。そば粉が同じでも打ち手によって違いか出るのですね。 |
2022/03/09 | 949回 950回 |
群馬・常陸秋蕎麦650g+つなぎ粉150g 福島・会津のかおり+つなぎ粉200g |
45% 53% |
松戸手打ちそば同好会の定例会で今回は2鉢打ちました。2鉢共、頼まれた物 です。常陸秋蕎麦は定例会用のそば粉で後の物は粗挽きです。粗挽きと言っても 40メッシュなので比較的打ち易かったです。引きぐるみなので、加水は多めに53% 入りました。 |
2022/01/22 | 948回 | 北海道・北村そば製粉の ほろみのり1.0kg+つなぎ粉+ゆず2個 |
49% | 本来なら更科粉を使う変わりそばですが、更科粉がないので白度が高い北村 そば製粉さんの「ほろみのり」使いゆずきりを打ちました。熱湯を使わないで打ち ました。そこそこ綺麗に打てましたが試食するとゆずの香りが今一です。 |
2022/01/08 | 947回 | 福井産丸山在来800g+ つなぎ粉200g |
48% | 2022年の初打ちは 蕎麦喰地蔵尊蕎麦打ち会で1.0kg二八そばで打ちました。 そば粉は福井・丸山在来です。なかなか美味しいそばです。 |