蕎麦打ち日記&履歴
【2018年9月(8回)】
日 時 | 通算回数 | 蕎 麦 粉 | 加水率 | コ メ ン ト |
2018/09/22 | 861回 862回 863回 |
北海道・幌加内産キタワセ粗挽き1.4kg+つなぎ粉100g 2鉢 北海道・音威子府800g+ つなぎ粉200g 1鉢 |
53% 54% 45% |
小川そば会で14対1の粗挽きを2鉢と普通粉で1.0kgの3鉢打ちました。流石、 3鉢目は腰が痛くなり辛かったです。本番まで約1ヶ月少々気合いを入れ直し 研鑽です。昨日、全麺協から練習粉の斡旋のお知らせと認定試験の代金を 振り込みして下さいの封書か届きました。書類2通書き1通は今朝投函です。 練習打ちのそば粉はFAXで申し込みです。しかし、1.0kg/1.650円は高いです。 |
2018/09/16 | 860回 | 北海道・幌加内産キタワセ粗挽き1.4kg+つなぎ粉100g | 53% | 蕎麦喰地蔵尊蕎麦打ち会の会長Hさんに誘われ阿佐ヶ谷で行われた研鑽 そば打ち会に参加14対1の粗挽きを1鉢打ちました。私の他にH会長、初段を 受ける方達3人居られました。 |
2018/09/12 | 859回 |
内田製粉の挽き割粉そば 800g+つなぎ粉200g |
46% | 松戸手打ちそば同好会定例会で挽き割り粉を1.0kg打ちました。センター施設の 方々プレゼント用です。二束は自宅用です。 |
2018/09/09 | 856回 857回 858回 |
内田製粉の北海道産キタノマンシュウ粗挽き1.4kg+ つなぎ粉100g 2鉢 内田製粉の挽き割粉そば 800g+つなぎ粉200g 1鉢 |
53% 53% 46% |
朝一番で古ヶ崎市民センターへ。9月に入りましたが今日も朝から暑いです 今日のそば粉は内田製粉の粗挽きで難しいそば粉でが練習打ちにはいいです。 今日は水回し鉢作業上手くいきました。2鉢目も上手くいき少しホッとです。 あとは時間の短縮が課題です。今の所1人でやっているのと手洗いなど伸し台 から離れての作業なので時間がかかります。一に練習二に練習です。 3鉢目は普通粉の二八を打ち市民センター係の人達に差し上げました。 |