蕎麦打ち日記&履歴
【2016年3月(12回)】
日 時 | 通算回数 | 蕎 麦 粉 | 加水率 | コ メ ン ト |
2016/03/21 | 622回 623回 624回 |
長野黒姫産そば1.2kg+ つなぎ粉300g 2鉢 長野黒姫産そば800g+ つなぎ粉200g 1鉢 |
45% | 今日のそば打ちは、知り合いの所で1.5kg2鉢1.0kg1鉢の計3回打ちました。 昨日より気温低かったですが、流石に汗がでました。1.5kgから1.0kgを打つと 500gしか違わないのですがとても楽に打てます。3段位の試験1.5kgですが 練習打ちの時は1.7kgとか1.8kgを打っていた方がいいですね。 |
2016/03/20 | 620回 621回 |
長野黒姫産そば1.2kg+ つなぎ粉300g 2鉢 |
45% | 今日も知り合いの所へ出かけそば打ち。1.5kg 2鉢打ちました。ここの所 関崎泰博名人のやり方で鉢作業していますが良いです。名人も言っていましたが 全部が全部同じにしなくても良いところを取り入れれば良いのではないかと・・・ 正に言葉通りです。 |
2016/03/19 | 619回 | 高山製粉の八ヶ岳+玄挽 880g+つなぎ粉120g |
48% | 小川そば打ち会に参加。冷蔵庫に残っていた八ヶ岳と玄挽を合わせ1.0kg打つ 玄挽は少しでしたが色の濃いそばが出来ました。試食しましたが美味いです。 |
2016/03/13 | 617回 618回 |
長野黒姫産そば1.2kg+ つなぎ粉300g 2鉢 |
45% | 今日は1.5kg2鉢打ちました。2回目はビシッと決まり自分でも満足です。 しかし、そば打ちは奥が深く難しいです。3段位取るまでは気が抜けません。 |
2016/03/12 | 616回 | 長野黒姫産そば1.2kg+ つなぎ粉300g |
45% | 今日も知り合いの所へ行きそば打ち。1.5kgを打ちました。先日、名人「関崎泰博」 のそば打ちを見て教わるところが多く、早速実践しかし、やればやるほど・・・です。 |
2016/03/09 | 615回 | 高山製粉の縄文1kg+ つなぎ粉200g |
46% | 今日は松戸手打ちそば同好会の定例会。私は縄文を1.2kgを外二で打つ。 粗挽きのそばで久々に打ちましたがやはり難しいそば粉です。でも美味しい そばです。会の人達に少しずつお裾分けしました。 |
2016/03/06 | 614回 | 長野黒姫産そば1.2kg+ つなぎ粉300g |
45% | 朝一で知り合いの所へ行き1.5kgを打ち、午後は仲間が江戸ソバリエ・ルシックの 対策で市民センターの料理教室を借り特訓。私も参加し蕎麦ではなくうどんを 久々に打ちました。 |
2016/03/05 | 613回 | 鹿児島産鹿屋在来1.2kg+つなぎ粉300g | 45% | 蕎麦喰地蔵そば打ち会3月定例会、今日は九州・鹿児島産の鹿屋在来種の そば粉です。昨年も打ちましたが打ち易い蕎麦粉でが美味しい蕎麦です。 |